だけどタイ好きな方のブログを拝読して、なんとなくスーパーで買ってみたもので良いものがありました。
これは・・というものがあって。
Abhaibhubejhr Shampoo&Conditioner |
これ、すごいよ。アバイブーベのバタフライピーのシャンプー&コンディショナー。
Butterfly Peaって紫色。
何が良いかって ①少量で泡立つ ②白髪どこ?ってなる(抗酸化作用。白髪にきく。サラサラになる) ③80バーツ(260円) ④ハーブ&香りが良い
もちろんこんな時代だから、日本でも1本1000円位で買える。
タイからも買える。ただし送料が850バーツ(2700円以上)するけど。
1本80バーツ。安い+ハーブの優しい系ってきしむんだろうなと疑っていたからかなりの好印象。
もっと買ってくれば良かった。ダントツ買ってよかったものです。悪いもの入っていないと思う。夫も感動中。
ヤードム(ยาดม) |
どこでも売ってるヤードム。20バーツ(60円位)。スーパーにもあるし、バンコクの味アンティークでも見たし、サムイのそこらへんにある薬局にもあるよ。
鼻が詰まったとき、耳鼻科でもらうシュッシュする点鼻薬使う位なら私はヤードムを使いたい。香でスースーできる方が好き。
空気の悪いチャウエンロード でこれを鼻に突っ込みたい気分になった。やりすぎ注意!涙でる。
デンティスの歯磨き粉 |
でも独特のスッキリ感があって◎ 変な匂いはしないね。香りを恐れていましたが。
気になるIngredients(成分)はxylitol, silicone dioxide, peppermint oil, menthol, vitaminC, eucalypus oil, sageextract,chamomile extract,fennel extract,glycyrrhiza extract,cinnamon bark extract
素人判断ですが変なものは入っていないと思う。
テスコには小さいサイズ(小旅行に便利そうなサイズ)も売っていました。
くせになりそう。
Acne patches |
色んなブランドがあるのね。急な吹き出物対策に◎ 夜寝る前に貼ります。クリームだとリネンにつくのが嫌で。どのブランドの買っても目立たない色なのでおすすめ。
これを貼ると膿(白いやつ)が早く出てくる感じがする。で、すぐ治る(気がする)。
薬局とかスーパーで売ってる。
洗剤&柔軟剤 |
洗濯洗剤と柔軟剤は海外に行くと買ってしまう。
おすすめでも何でもないけれどその国の香りがするの。
帰国してしばらく経って使い始めると旅を思い出してクゥ~ってせつなくなるの。
スパイシーな香りが好き。
バリで買った柔軟剤が人生ナンバーワン。中近東諸国のも気になるなる・・
たまご |
おもちゃのたまご。テスコロータスで購入。
たまごのおもちゃって日本であんまり見ない。
もう幼児とは言えない我が家のこどもはなぜか キッチンセットで遊ぶのが好き。
好きな食べ物のレプリカは買ってあげたいので購入。値段は忘れた。安いのはま違いなし。
これ大ヒット(たぶん我が家だけ)。
要らなくなった卵ケースに入っていました笑 リアル。
![にほんブログ村 旅行ブログ サムイ島旅行へ](https://travel.blogmura.com/samuitravel/img/samuitravel88_31.gif)
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿